白梅祭
2010.10.26.17:56
こんにちは絵本「ちょっとだけ」の瀧村有子です^^
更新がのびのびで~すいません
もう少し テキパキ!!いろいろこなさなくては いけません
お友達をつくったり
庭いじり
なんてものも テキパキと??!!
(な~~んだ けっこう 遊んでるのね
)
おかげさまで 23日の講演会も無事に終えました。
一般の方は少しでしたが 保育科の学生さんの 聞いてくれる時の瞳の強さが
嬉しすぎて しっかり見れなかった私です。
我が子とあまり変わらない女の子達(1人男の子もいました^^)
将来 みんな 素敵な幼稚園・保育園の先生になるんだろうな~!
子供も 先生が大好きですよね
「僕の先生かわいいんだよ~~」なんてデレデレ言うのですよね~~
家で息子が小さい時 「先生~!」と私と幼稚園の先生を間違えて呼んだ時は
ちょっとだけ淋しかったなあ・・^^;
でも、それだけ 子供のこころに【先生】が入ってくれてるんだなあ
ありがたいことですね

白梅祭2010 (白梅短期大学 保育科でお話&読み聞かせをしました^^)
今回読み語りのとっても上手な Sさんにお願いしました。
手遊びもとっても 上手でしたねえ~
瀧村さんはこのテーブルの反対側で
ヘラヘラ ニヤニヤ 手遊びを楽しんでる・・
・・・だけじゃないよ?!がんばって お話しましたよ^^
我が子とあまりかわらない歳の子達が 真剣に聞いてくれてるのですから
こちらも 真剣にお話しました。
丁寧に 心をつたえるには・・?そして 心をうけとるには・・・?
ハハハ・・・偉そうに話しましたが 正解かどうかはわかりません(無責任ですねえ~)
それでも やっぱり 今日も 丁寧に想いをめぐらせようと
そこだけは テキパキと・・ってわけには いかないなあ・・・・・。

さすが 保育科の学園祭だけありますね^^来場者の子供達が きゃっきゃ
喜んで参加していました。ブースごとの 担当している学生達も みな
子供と遊ぶのがとっても上手!!先生はもちろん いいお母さん・お父さんに
なるんだろうな~!素晴らしい
※階段も全部ダンボールでできてるすべり台!ジーパンはいてたら
私も挑戦したかった!

准教授 近藤先生
月刊誌の時から 近藤先生の著書
「ちょっとだけ」を大切に
してくださって 本当に ひとなる書房
ありがとうございます。 「人がすき 村がすき 保育がすき」

あの子
むずかしいことじゃ ないんだ
気になる だけなんだ
気になるから
何度も 考える・・・
何度も 考えて
それでも ちょっぴり 心配
そっと 伝えてみたら
あの子が わらった
よかったあ
そのあと なにを話したっけ?
まあ いいや
きょうは いい日・・
あしたも きっといい日
寒くなってきましたね!秋から 冬へ・・・。
みなさんは 冬にそなえて なにをしますか?
あたたかい 飲み物 食べ物^^あたたかい本もみつけよ~っと
では また~
バイバイ
ポッチとな~
ありがとうございます^^

更新がのびのびで~すいません
もう少し テキパキ!!いろいろこなさなくては いけません

お友達をつくったり


(な~~んだ けっこう 遊んでるのね

おかげさまで 23日の講演会も無事に終えました。
一般の方は少しでしたが 保育科の学生さんの 聞いてくれる時の瞳の強さが
嬉しすぎて しっかり見れなかった私です。
我が子とあまり変わらない女の子達(1人男の子もいました^^)
将来 みんな 素敵な幼稚園・保育園の先生になるんだろうな~!
子供も 先生が大好きですよね
「僕の先生かわいいんだよ~~」なんてデレデレ言うのですよね~~
家で息子が小さい時 「先生~!」と私と幼稚園の先生を間違えて呼んだ時は
ちょっとだけ淋しかったなあ・・^^;
でも、それだけ 子供のこころに【先生】が入ってくれてるんだなあ
ありがたいことですね


白梅祭2010 (白梅短期大学 保育科でお話&読み聞かせをしました^^)
今回読み語りのとっても上手な Sさんにお願いしました。
手遊びもとっても 上手でしたねえ~

ヘラヘラ ニヤニヤ 手遊びを楽しんでる・・
・・・だけじゃないよ?!がんばって お話しましたよ^^
我が子とあまりかわらない歳の子達が 真剣に聞いてくれてるのですから
こちらも 真剣にお話しました。
丁寧に 心をつたえるには・・?そして 心をうけとるには・・・?
ハハハ・・・偉そうに話しましたが 正解かどうかはわかりません(無責任ですねえ~)
それでも やっぱり 今日も 丁寧に想いをめぐらせようと
そこだけは テキパキと・・ってわけには いかないなあ・・・・・。


さすが 保育科の学園祭だけありますね^^来場者の子供達が きゃっきゃ
喜んで参加していました。ブースごとの 担当している学生達も みな
子供と遊ぶのがとっても上手!!先生はもちろん いいお母さん・お父さんに
なるんだろうな~!素晴らしい

※階段も全部ダンボールでできてるすべり台!ジーパンはいてたら
私も挑戦したかった!


准教授 近藤先生
月刊誌の時から 近藤先生の著書
「ちょっとだけ」を大切に
してくださって 本当に ひとなる書房
ありがとうございます。 「人がすき 村がすき 保育がすき」




あの子
むずかしいことじゃ ないんだ
気になる だけなんだ
気になるから
何度も 考える・・・
何度も 考えて
それでも ちょっぴり 心配
そっと 伝えてみたら
あの子が わらった
よかったあ
そのあと なにを話したっけ?
まあ いいや
きょうは いい日・・
あしたも きっといい日

寒くなってきましたね!秋から 冬へ・・・。
みなさんは 冬にそなえて なにをしますか?
あたたかい 飲み物 食べ物^^あたたかい本もみつけよ~っと

では また~

ポッチとな~


スポンサーサイト