最後の試合
2010.07.18.19:25
こんにちは^^絵本「ちょっとだけ」の瀧村有子です。
だんだんと りっぱなにゅうどう雲を目にします。
夏らしい空になってきました!!
昨日 息子の 中学校バスケット部 最後の試合(総体)の応援にいってきました。
カメラもビデオも持って 選手でもないのに 体育館の熱気に不慣れな 父兄たちは
瀧のような汗を流しながら 最高の応援ポジションを探します。
そして 中学校最後の試合がはじまりました。

毎朝 5時20分に起きて ぬぼ~~と2階から降りてくると お決まりのいちごジャムをぬった
食パンを2枚食べます。それから卵焼き。昼間でもたないといけないから・・と中くらいのおにぎりも。
少しずつ目が覚めて?!朝の支度をバタバタと・・・タオル持った?バッシュは?水筒は?
6時半に家を出ます。
そんな部活生活を2年半すごしてきました。
暑い日も 寒い日も 大風の日も 雪の日も。
楽しい日ばかりじゃなかったでしょう 悩み多きお年頃?いろいろ心の葛藤もあったでしょう
先生と 仲間と その中で 人を信頼することをおぼえたようです。
自分以外の 人間を信じて信頼して一緒に進むことを知ったようです。

試合の前に 「勝てる 勝てる 勝てる・・・」と何度も 自分に言い聞かせたそうです。
雨の日を思い出して祈りました。雪の日を思い出して祈りました。
目の前で 必死でボールをおいかける みんなの顔を見て祈りました。
中学校 最後の試合は 健闘むなしく 敗退となりました。
叶わない 想いって あるのでしょうか
いや・・・ そんなものは ないと 信じたい。
きっと どこかに つながっている。
終わりなんてない。
細くとも 必ず つづきがあるはずだ。
選手の男の子が「くやしい」と言ったその顔は 目が真っ赤で放心状態だった。
かける言葉がすぐにみつからなくて 肩をさすったら 一生懸命笑ってくれた。
その笑顔にはやっぱり つづきがあると 確信しました。
子供から教わることが本当に多い。
正確には 思い出すことが多い・・・
私達もかつて子供だったのだものね
本当は 知っている 大切なことを しっかり感じながら進んでいこう。
Uくん・Rくん・Gくん・Oくん ありがとう。
バスケ部のみんな 感謝しています。
だんだんと りっぱなにゅうどう雲を目にします。
夏らしい空になってきました!!

昨日 息子の 中学校バスケット部 最後の試合(総体)の応援にいってきました。
カメラもビデオも持って 選手でもないのに 体育館の熱気に不慣れな 父兄たちは
瀧のような汗を流しながら 最高の応援ポジションを探します。
そして 中学校最後の試合がはじまりました。

毎朝 5時20分に起きて ぬぼ~~と2階から降りてくると お決まりのいちごジャムをぬった
食パンを2枚食べます。それから卵焼き。昼間でもたないといけないから・・と中くらいのおにぎりも。
少しずつ目が覚めて?!朝の支度をバタバタと・・・タオル持った?バッシュは?水筒は?
6時半に家を出ます。
そんな部活生活を2年半すごしてきました。
暑い日も 寒い日も 大風の日も 雪の日も。
楽しい日ばかりじゃなかったでしょう 悩み多きお年頃?いろいろ心の葛藤もあったでしょう
先生と 仲間と その中で 人を信頼することをおぼえたようです。
自分以外の 人間を信じて信頼して一緒に進むことを知ったようです。

試合の前に 「勝てる 勝てる 勝てる・・・」と何度も 自分に言い聞かせたそうです。
雨の日を思い出して祈りました。雪の日を思い出して祈りました。
目の前で 必死でボールをおいかける みんなの顔を見て祈りました。
中学校 最後の試合は 健闘むなしく 敗退となりました。
叶わない 想いって あるのでしょうか
いや・・・ そんなものは ないと 信じたい。
きっと どこかに つながっている。
終わりなんてない。
細くとも 必ず つづきがあるはずだ。
選手の男の子が「くやしい」と言ったその顔は 目が真っ赤で放心状態だった。
かける言葉がすぐにみつからなくて 肩をさすったら 一生懸命笑ってくれた。
その笑顔にはやっぱり つづきがあると 確信しました。
子供から教わることが本当に多い。
正確には 思い出すことが多い・・・
私達もかつて子供だったのだものね
本当は 知っている 大切なことを しっかり感じながら進んでいこう。

バスケ部のみんな 感謝しています。
スポンサーサイト