「てのひら」
2010.06.07.12:06
こんにちは!絵本「ちょっとだけ」の瀧村有子です^^
先週終わりから 長男のお弁当も復活し
(長女だけになっていた)
気合を入れなおして?!つくっておりまーす!!

それにしても お兄ちゃんのお弁当大きいなあ・・・
私の お弁当作りも しばらくつづきそうです!
がんばらなくっちゃ
本日は 自分の書いた絵本の紹介を・・。
今年3月にPHP研究所より出版しました
「てのひら」です。
娘が幼稚園に通っていた頃の実話です。

幼稚園に なかなかなじめなかった娘に なにかできる事はないかと考えていました。
緊張している あの子の心を少しでもやわらかくできることが なにかないかと
ずっと考えて・・・
いいことを思いつきました・・。
現在 高校生の娘にこの話をすると 「そういえば こんなおまじないしたね^^」って
最後のページのゆみちゃんみたいに「ふふふ・・・
」って笑いました。
もう おまじないは必要ないかな・・・?^^
でも いつでも「さあ!これで 大丈夫!」って 送り出せるように
これからも おまじないは用意してあるからね^^ふふふ・・・
ぜひ どんなおまじない???と気になっちゃった方は
本屋さんでチェックしてみてくださいーい!
ちなみに。。。
みなさんの 元気がでる おまじないってなんですか・・・?
ブログランキング
応援ありがとうございいます!^^

先週終わりから 長男のお弁当も復活し

気合を入れなおして?!つくっておりまーす!!

それにしても お兄ちゃんのお弁当大きいなあ・・・
私の お弁当作りも しばらくつづきそうです!
がんばらなくっちゃ

本日は 自分の書いた絵本の紹介を・・。

今年3月にPHP研究所より出版しました
「てのひら」です。
娘が幼稚園に通っていた頃の実話です。

幼稚園に なかなかなじめなかった娘に なにかできる事はないかと考えていました。
緊張している あの子の心を少しでもやわらかくできることが なにかないかと
ずっと考えて・・・

現在 高校生の娘にこの話をすると 「そういえば こんなおまじないしたね^^」って
最後のページのゆみちゃんみたいに「ふふふ・・・

もう おまじないは必要ないかな・・・?^^
でも いつでも「さあ!これで 大丈夫!」って 送り出せるように
これからも おまじないは用意してあるからね^^ふふふ・・・
ぜひ どんなおまじない???と気になっちゃった方は

本屋さんでチェックしてみてくださいーい!

みなさんの 元気がでる おまじないってなんですか・・・?

ブログランキング
応援ありがとうございいます!^^

スポンサーサイト