なつかしい絵本たち その2
2010.06.04.11:14
こんにちは!朝摘みいちごにホクホク
の瀧村有子です
このこ 素敵です
順番的に食べていい人・・・だれだっけ??(忘れたふり)
あ!私かもしれない!(思い出したふり)
・・・・食べ物のうらみは怖いからなあ
みんな 帰ってくるまで がまんしよう・・・家族会議で決定しなきゃ・・
いちごから気をそらすためにも・・・??!
いってみましょう~!本日もいいお天気です
なつかしい絵本たち その2 本日はこちら。。。

どうかしら?しってる?しらない?
なんとなく 表紙の雰囲気から 男の子むけのお話かなって
思う方もいるでしょうね。
いえいえ それが^^そうではないんだなあ~
人だって 見かけと違う場合ってあるじゃないですか
絵本もそう。
ドキドキ ワクワク 冒険のお話なのに
女の子(昔・・)の私は小さい時にこのお話が大好きになり
40歳を過ぎた今も やっぱり 大好きなのです。
・・たとえば こんなところ・・・

船のコックがチムに温かいココアをいれてくれたシーン
私はホットココアを飲んだことがないうちに このシーンを見ました。
「ココアって絶対おいしいんだろうな・・」
って思い その後 ホットココアを飲んだとき(じつは 甘くないココアでいまいち美味しいとは思えなかったのですが)
それでも 「わあ~チムと一緒だ!! あったまるなあ・・」と とてもうれしかったのです。
ただただ ココアを飲んでいるシーンだけで ずっと覚えていたわけではありません。
船乗りになりたかった 小さいチムが こっそり船に忍び込んで 船員にみつかって
船長に「ただ乗りしたぶん働かなければいかん」と船の掃除を命じられます・・・
小さいチム・・その当時の自分と同じくらいの子が・・長い時間(そう感じた・・^^)
つらい仕事をさせられて・・・散々泣いた時 船員さんの「もう やめてもいいぞ」
(あ~~よかったあ~)です^。^(もちろん絵本の中の大人たちは
優しさをもってチムを見守っているのですが・・・)
・・・そしてコックがココアをあたためてくれるのです。
だから おいしそうなんです^^
「よかったあ~~」っていう気持ちが 味になって私の味覚に残っているんだと思います。
そして 海が荒れて こんなシーン!!
「あ、あ、あぶな~~~~いっ!!(危ない以上です
)

もうこうなると 子供心に 「チムも船長さんも お願いだから助かって!!」という祈り?のような
必死なおもい。「どうか・・どうか・・かないますように・・」
目の前のチムが助かることが一番のお願いだと 真剣に思っていました

そうして このシーンになります。
ほら^^ やっぱり ココアおいしそうでしょ?

それから それから・・
ママのだっこも・・・。
ごめんなさいね お話を語るのは とても難しいと思っているのに
つい^^ お伝えしてしまいました。
どうぞ 興味がある方は 図書館などで必ずありますから 読んでみて下さい。
今日私が お伝えしきれなかった ドキドキ ワクワク・・うれしい!がつまったお話です。
私が書いた絵本
「ちょっとだけ」・「てのひら」もどうぞよろしく!


ブログランキングに参加しています
おかげさまでもうすぐベスト3




順番的に食べていい人・・・だれだっけ??(忘れたふり)
あ!私かもしれない!(思い出したふり)
・・・・食べ物のうらみは怖いからなあ

みんな 帰ってくるまで がまんしよう・・・家族会議で決定しなきゃ・・
いちごから気をそらすためにも・・・??!
いってみましょう~!本日もいいお天気です

なつかしい絵本たち その2 本日はこちら。。。

どうかしら?しってる?しらない?
なんとなく 表紙の雰囲気から 男の子むけのお話かなって
思う方もいるでしょうね。
いえいえ それが^^そうではないんだなあ~
人だって 見かけと違う場合ってあるじゃないですか
絵本もそう。
ドキドキ ワクワク 冒険のお話なのに
女の子(昔・・)の私は小さい時にこのお話が大好きになり
40歳を過ぎた今も やっぱり 大好きなのです。
・・たとえば こんなところ・・・

船のコックがチムに温かいココアをいれてくれたシーン
私はホットココアを飲んだことがないうちに このシーンを見ました。
「ココアって絶対おいしいんだろうな・・」
って思い その後 ホットココアを飲んだとき(じつは 甘くないココアでいまいち美味しいとは思えなかったのですが)
それでも 「わあ~チムと一緒だ!! あったまるなあ・・」と とてもうれしかったのです。
ただただ ココアを飲んでいるシーンだけで ずっと覚えていたわけではありません。
船乗りになりたかった 小さいチムが こっそり船に忍び込んで 船員にみつかって
船長に「ただ乗りしたぶん働かなければいかん」と船の掃除を命じられます・・・
小さいチム・・その当時の自分と同じくらいの子が・・長い時間(そう感じた・・^^)
つらい仕事をさせられて・・・散々泣いた時 船員さんの「もう やめてもいいぞ」
(あ~~よかったあ~)です^。^(もちろん絵本の中の大人たちは
優しさをもってチムを見守っているのですが・・・)
・・・そしてコックがココアをあたためてくれるのです。
だから おいしそうなんです^^
「よかったあ~~」っていう気持ちが 味になって私の味覚に残っているんだと思います。
そして 海が荒れて こんなシーン!!
「あ、あ、あぶな~~~~いっ!!(危ない以上です


もうこうなると 子供心に 「チムも船長さんも お願いだから助かって!!」という祈り?のような
必死なおもい。「どうか・・どうか・・かないますように・・」
目の前のチムが助かることが一番のお願いだと 真剣に思っていました

そうして このシーンになります。
ほら^^ やっぱり ココアおいしそうでしょ?

それから それから・・
ママのだっこも・・・。
ごめんなさいね お話を語るのは とても難しいと思っているのに
つい^^ お伝えしてしまいました。
どうぞ 興味がある方は 図書館などで必ずありますから 読んでみて下さい。
今日私が お伝えしきれなかった ドキドキ ワクワク・・うれしい!がつまったお話です。
私が書いた絵本



ブログランキングに参加しています
おかげさまでもうすぐベスト3

スポンサーサイト