今年も
2015.01.15.23:45
どうぞよろしくお願いいたします。
スタートからして出遅れてしまいました…
絵本「ちょっとだけ」の瀧村有子です。
昨年の年末から年明けにかけて ずいぶんと子供たち(23才、22才、19才)の運転する車で出掛けることがありました。
私は 助手席でニヤニヤ。
そんなことはよくあることでしょうか
しかし、40才で車の免許をとった私としては 車を運転している事に対して かなりの労力を費やし とったあと何年もドキドキしていたわけです。
なので 3人の子供達が運転している姿は多分 若いうちに免許をとられたお母さんより数倍も「キャー!(すごい?)」なのです。
長男の運転でニヤニヤ。
長女の運転でニヤニヤ。
次男の運転でニヤニヤ。
素晴らしい!
そんなことはよくあることかもしれないけど
今年も そんな よくあることに
ニヤニヤしたい。
そして「素敵!」と伝えよう。
もう、子供達にはめんどくさい事はばれているのですから(笑)
こうなったら こっちのものです(笑)
…でも、調子にのるといけませんから←調子にのるタイプ
今年も丁寧にニヤニヤし、ウキウキすることを誓って 今年のスタートをきりたいと思います?
では、また~
スタートからして出遅れてしまいました…
絵本「ちょっとだけ」の瀧村有子です。
昨年の年末から年明けにかけて ずいぶんと子供たち(23才、22才、19才)の運転する車で出掛けることがありました。
私は 助手席でニヤニヤ。
そんなことはよくあることでしょうか
しかし、40才で車の免許をとった私としては 車を運転している事に対して かなりの労力を費やし とったあと何年もドキドキしていたわけです。
なので 3人の子供達が運転している姿は多分 若いうちに免許をとられたお母さんより数倍も「キャー!(すごい?)」なのです。
長男の運転でニヤニヤ。
長女の運転でニヤニヤ。
次男の運転でニヤニヤ。
素晴らしい!
そんなことはよくあることかもしれないけど
今年も そんな よくあることに
ニヤニヤしたい。
そして「素敵!」と伝えよう。
もう、子供達にはめんどくさい事はばれているのですから(笑)
こうなったら こっちのものです(笑)
…でも、調子にのるといけませんから←調子にのるタイプ
今年も丁寧にニヤニヤし、ウキウキすることを誓って 今年のスタートをきりたいと思います?
では、また~
スポンサーサイト