気合い
2013.12.22.00:49

こんにちは絵本「ちょっとだけ」の瀧村有子です。
久しぶりに 千葉県快晴~

太陽って やっぱり気持ちがいい!
洗濯




気分がいいのは お天気だからだけじゃなく~

本日は 次男君の18才の



12月21日なんて数字をひっくり返した感じがいいでしょ~(^ω^)

なんたって 覚えやすいので 頑張ってこの日に生むぞ


えっ


気合いでなんとかなるものなの?
フッフッフ… 母のやること 大抵[気合い]でなんとかなる。
ちなみに 長女を11月11日に出産してますから~(^ω^)気合い入れまくり!

長男の時は(初めての出産)まだ、気合いが足りなかったなぁ



そして その長男が次男に




目の前で繰り広げられた 兄弟愛~

いやぁ~


なぜか 長男と握手をする母

それから 次男にも「お兄ちゃんと握手しなさい



せかされるまま 握手をして ヘラヘラ笑う兄弟

何だか へんですね


大切な人たちが お互いに大切に思いあってると またさらに [大切]が大きくなって 胸いっぱいにみたされる。
一番下の子が18才になっちゃって さみしくなるかなぁと自分で自分の心配してたんですが

いやいや どうして

さみしいということは 子供達がしっかり頑張ってる証拠なんですね。
また、いっちょ気合いを入れ直して 私も頑張らねば


本日は 平気なふりして 結構オセンチ(昭和)だったりして……と、いうことで?
おすすめ絵本は [こすずめのぼうけん]
「ぼく ちゅんちゅん ちゅんってきり いえないんです」のセリフがかわいくて泣けます。そして、クライマックスシーン!「わたしは、おまえの おかあさんじゃないの。~~~」のセリフは いつも つまって ちゃんと読めなかったなぁ。
我が家のこすずめ達は何度も飛ぶ練習をして まだまだ初心者だけど遠くまで飛ぶ羽をてにしたようです。
でも、疲れたときは「わたしは、おまえの おかあさんじゃないの。」って 肩をさすってあげたいなぁ。
(ジーンとして気合い入れて書いたら次男の誕生日過ぎてるし!

では また~(*^ー^)ノ♪
スポンサーサイト