おひさしぶりです
2010.07.29.12:11
こんにちは 絵本「ちょっとだけ」の瀧村有子です!
おひさしぶりです。
本当・・・んっ??1週間ぶり?!
あら~~~・・そんなに さぼっていたのね・・
ごめんちゃいです
(泣いてもダメ~)
じゃあ・・・
どーもすいませんでしたっっつ!!!
(ひびきか?!)ククク
1週間の間に 1mmも成長していないところを見ていただきましたが・・・
あいかわらずの感じで おとどけします・・・結局ね?!
心も体も夏ばてぎみだった1週間でしたが、いちお~生ものですので??
いろいろ考え いろいろ感じ 少し自分勝手に??日々おくっていました。
みなさんは いかがですか?
夏休みに入って1週間 子供達のパワーにすでにばて気味でしょうか??
まだまだ 先は長~~~いですよ~~~~^^
どうします~~~~~??? ククク(いや・・人事ではない?!)
我が家は 中3の受験生がおりますので 志望校の説明会・見学会 等・・
(母 さぼってる場合じゃない!!)
とくに 7月終わりまではつまっています。
昨日も 1校 息子と見学に・・・
その帰り道 のどがかわき お腹もすいて・・(母が??)
「ミスドに行こう~~!」^^
しばし デート気分^^母しあわせ
新発売のドーナツも食べた^^うまし
い、いや・・で 見学会どうだったの???
ん?見学会? ま~ま~~
←ミスドの思い出でいっぱい
テンション上げるためにも!いつもの図書館へ~^^
先日の講演会の時の写真をいただきました!ありがとうございます。
緊張していますねえ・・・
あらためまして・・・
この日来て下さった方たちが 本当に真剣に聞いてくださったので
緊張しながらも できるだけ丁寧にお話することだけを心がけました。
最後までまとまりのない話に たくさんの拍手をいただけて
本当に嬉しかったです。ありがとうございました
今回も いつものとうり 10冊の絵本を借りてきました。
本日の おすすめ絵本はこちら^^
(講談社 作・おくはら ゆめ)

のんびり のんびり しまうまたちが くさをはむ!シーンがいっぱい^^
しまうまたちの 「いつもの生活」 の中で 大好きな くさ を表現しています。
中でも このシーンがすき!!

ぼくは ときどき
くさごっこを する
ひとりで できる
かんたんな あそび
ただ
くさの きもちに なって
そよそよ たって いるだけなの
え~~~え~~~!!
・・・やってみよ~~~
こういうのに よわいんです・・・。
《そよそよ たっている》
魅力的だあ・・
いろんな 「ごっこ」 をやってきましたが・・・
「くさ ごっこ」はなかった。
いいこと おしえてもらった^^
注意:「くさごっこ」をやる時は
炎天下はさけましょう。
木陰の そよ風がふく場所でやりましょう。
小さい子は大人と一緒に・・
大人は・・・勝手に(?)^^
くさの気持ちになってやりましょう。
1週間ぶりの更新は こんな感じで終わります。
バタバタした生活の中ですが
・・・やっぱり 毎日 うれしいことが 私を つつんでくれています。
それは 自分が 笑うほど 増えていきます。
たいした笑顔でもないけどね^^
それでも 笑うほど うれしいものが 見えてくるのです。
ではでは・・・ わはは^^とまた次回まで。
私の書いた絵本
「ちょっとだけ」 ・ 「てのひら」どうぞよろしく!

ランキング応援ありがとうございます!

おひさしぶりです。
本当・・・んっ??1週間ぶり?!
あら~~~・・そんなに さぼっていたのね・・

ごめんちゃいです

じゃあ・・・
どーもすいませんでしたっっつ!!!

1週間の間に 1mmも成長していないところを見ていただきましたが・・・

あいかわらずの感じで おとどけします・・・結局ね?!
心も体も夏ばてぎみだった1週間でしたが、いちお~生ものですので??
いろいろ考え いろいろ感じ 少し自分勝手に??日々おくっていました。
みなさんは いかがですか?
夏休みに入って1週間 子供達のパワーにすでにばて気味でしょうか??
まだまだ 先は長~~~いですよ~~~~^^
どうします~~~~~??? ククク(いや・・人事ではない?!)
我が家は 中3の受験生がおりますので 志望校の説明会・見学会 等・・
(母 さぼってる場合じゃない!!)
とくに 7月終わりまではつまっています。
昨日も 1校 息子と見学に・・・
その帰り道 のどがかわき お腹もすいて・・(母が??)
「ミスドに行こう~~!」^^
しばし デート気分^^母しあわせ

新発売のドーナツも食べた^^うまし

い、いや・・で 見学会どうだったの???
ん?見学会? ま~ま~~


テンション上げるためにも!いつもの図書館へ~^^
先日の講演会の時の写真をいただきました!ありがとうございます。
緊張していますねえ・・・

あらためまして・・・
この日来て下さった方たちが 本当に真剣に聞いてくださったので
緊張しながらも できるだけ丁寧にお話することだけを心がけました。
最後までまとまりのない話に たくさんの拍手をいただけて
本当に嬉しかったです。ありがとうございました

今回も いつものとうり 10冊の絵本を借りてきました。
本日の おすすめ絵本はこちら^^
(講談社 作・おくはら ゆめ)

のんびり のんびり しまうまたちが くさをはむ!シーンがいっぱい^^
しまうまたちの 「いつもの生活」 の中で 大好きな くさ を表現しています。
中でも このシーンがすき!!

ぼくは ときどき
くさごっこを する
ひとりで できる
かんたんな あそび
ただ
くさの きもちに なって
そよそよ たって いるだけなの
え~~~え~~~!!
・・・やってみよ~~~

こういうのに よわいんです・・・。
《そよそよ たっている》
魅力的だあ・・
いろんな 「ごっこ」 をやってきましたが・・・
「くさ ごっこ」はなかった。
いいこと おしえてもらった^^
注意:「くさごっこ」をやる時は
炎天下はさけましょう。
木陰の そよ風がふく場所でやりましょう。
小さい子は大人と一緒に・・
大人は・・・勝手に(?)^^
くさの気持ちになってやりましょう。
1週間ぶりの更新は こんな感じで終わります。
バタバタした生活の中ですが
・・・やっぱり 毎日 うれしいことが 私を つつんでくれています。
それは 自分が 笑うほど 増えていきます。
たいした笑顔でもないけどね^^
それでも 笑うほど うれしいものが 見えてくるのです。
ではでは・・・ わはは^^とまた次回まで。

「ちょっとだけ」 ・ 「てのひら」どうぞよろしく!




スポンサーサイト